新型コロナウィルスへの対応

保護者の皆さん

 保護者の皆さんには日頃よりSui International Preschoolの教育活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
さて、皆様もご承知のとおり、現在、新型コロナウィルスの感染が拡大しております。
ついに教育従事者や幼児からも感染が確認され、生活の身近なところまで感染が広がっています。
政府の専門家委員会によると、ここ1週間から2週間がより一層の感染拡大に向かうかの瀬戸際であると発表がありました。
感染ルートが不明な症例もあり、集団感染が連鎖的におこる事が懸念されます。

 Sui では、大切な命をお預かりしております。また、教師、スタッフの感染防止などすべてのことを鑑み、下記の対応を取らせて頂きます。

ご家庭のご理解とご協力をお願い申し上げます。

 Sui での対応

①消毒用アルコールの設置
消毒用アルコールを設置し、子どもも大人もこまめに消毒を行っていきます。来園された方も積極的にご利用下さい。

 ②換気の徹底
各部屋には、空気清浄器を1台ずつ設置しています。また、窓を開けての換気を常に行っていきます。

 ③手洗い、うがいの励行とマスクの着用
教師、職員全てのスタッフがマスクを着用させて頂きます。また、子ども達を含めて手洗い、うがいをこまめに行います。

 ④School内のアルコール消毒での掃除を、今まで以上に徹底致します。

 ⑤しばらくの間、Preschool Classのお迎え時の保育の説明をお休みにします。お子さんはこちらでお支度をして、doorにて引き渡しをさせて頂きます。

 ⑥厚生労働省「保育園における感染症対策ガイドライン」に従って対応を進めてまいります。

※ペーパータオルの使用
(午前のクラスはこれまで飲食の前のみ使用していましたが、しばらくの間すべての時間でペーパータオルを使用します。午後のクラスは今まで通り、すべての時間で使用します)

※手洗い指導と食前の手指の消毒(飲食前は必ず消毒液を使用します)

※せきエチケットの徹底

⑦万が一、生徒、スタッフ、およびその同居家族に感染者が確認された場合は、管轄自治体・管轄保健所に報告の上、指示にしたかって対応を進めてまいります。

 ⑧勤務中の教師、職員全てのスタッフで体調不良、発熱等が確認された場合は、すみやかに帰宅、自宅待機と致します。

⑨保育中にお子さんの発熱や体調不良が確認された場合、ご家庭へ相談の上、早退して頂く事があります。ご了承ください。

 

●保護者の皆様へのお願い

①毎朝、必ず登園前にお子様の体温をチェックし、連絡帳に記入して下さい。記入のない場合は、登園後、園で検温をさせて頂きます。ご了承ください。(kindergarten Preschoolのみ)

②37.4℃以上熱がある、咳がひどいなどの呼吸器症状がある場合は、登園できません。

お子様だけではなく、万が一、同居家族等に新型コロナウィルスの感染が確認された場合は、即時、スクールにご一報ください。

 ④Preschool Class、Preschool Advance、Kinder、Afterschool Class、English+、M&Mのご家庭は、下記のようなことが考えられます。必要であればご相談、お知らせください。

1週間~2週間(数回の)お休みをする。この場合は、来年度でも(クラス変更後も)振替を可能とします。お月謝は発生します。
(English+、M&Mクラスのご家庭は振替日をご相談、設定していきます)
※1
ヶ月の休会をする。この場合は、振替は出来ません。お月謝は発生しません。休会は3ヵ月まで可能です。

Preschool Advance、Kinder、Afterschool Class、English+のご家庭は、下記の場合お休みをして下さい。
※体調不良、発熱等で幼稚園または小学校を休んでいる
※通っている幼稚園、小学校が休校の措置をとっている
※通っている幼稚園、小学校で新型コロナウィルスが発生した

    これ以上の感染拡大を食い止めることは、ひとりひとりのしっかりとした意識と行動、情報等を正確に知ることが必要です。
    Schoolでも、スタッフがしっかりと意識し、常に正しい行動をとっていくことを守ってまいります。

    厚生労働省HPには、新型コロナウィルス感染症についての相談・受診の目安が掲載されています。是非、参考になさって下さい。
    ご家庭のご協力とご理解をどうぞよろしくお願い致します。

    Sui International Preschool 
    Director Mitsuyo Arahata/荒畑光世